掛川YEG

スローガン
本年度も、我々の商売人としての器を大きくするための研修事業と、人脈を広げるための内外交流事業を中心に1年間走り続けていきます。

最近の活動

1月研修会&新年会(平成23年1月14日(金))
【会 場】掛川グランドホテル
【講 師】(株)これっしか処店長 中田繁之氏
【テーマ】今こそ、報徳の教えを自分のものにしよう!

110114 110114
 (株)これっしか処店長の中田繁之氏を講師に招き、研修会&新年会を開催、メンバー35名が出席しました。「今こそ、報徳の教えを自分のものにしよう!」という演題で、同氏が編集にたずさわった報徳読本「心のスイッチ」を使いながら、報徳をわかりやすく説明していただきました。今年度重点事業の一つに、掛川の地域資源「報徳思想」の発信があります。普段の生活の中に報徳は、ありふれているという同氏のお話に、改めて報徳思想の素晴らしさを実感しました。



竹の丸大掃除(平成22年12月23日(木・祝))
【会 場】竹の丸

101223 101223
 昨年に続き、竹の丸ボランティア大掃除を行いました。総勢10名以上の参加で、今年は庭園の掃除を任されました。落葉の量がハンパではなくとても大変でしたが、皆が力を合わせ、なんとか終了しました。引き続き昼食会が開かれ、手打ちそば&いも汁を頂きました。手打ちそばは市役所の職員が有志で集っているそうです。とてもおいしく頂き、身も心も大変引き締まるとても良い体験をしました。



忘年会(平成22年12月3日(金))
【会 場】つま恋

101203  和気あいあいの中、行われた忘年会。余興のゲームも盛り上がり、なぜかバツゲームの青汁がおいしくて・・・・・とても楽しいひと時を過ごす事ができました。



全国会長研修会志國高松道場(平成22年11月26(金)~27日(土))
【会 場】香川県高松市

101126 101126
 今年度会長、次期会長予定者及び担当事務局を対象に行われる全国会長研修会が、今年は四国高松の地で行われました。全国各地の青年部メンバーと、地域経済を担うリーダーとしての資質の向上と意識の高揚を図るとともに、青年部の当面する課題等について意見交換を行いました。各単会それぞれ色々なやり方、考え方があり、これからの事業運営に非常に参考になる研修会となりました。



ジュニエコ 納税式&表彰式(平成22年11月20日(土))
【会 場】県総合教育センターあすなろ

101120 101120
 8月下旬から3ヶ月かけて行ってきた子ども起業体験塾「ジュニアエコノミーカレッジin掛川」の最後を飾る、納税式&表彰式を県総合教育センターあすなろで開催しました。納税式では、11月の掛川商工まつりの販売実践で得た利益の1割7,000円余を仮想納税として掛川市へ寄付。参加4社の子ども社長から松井市長へ目録を手渡しました。引続き行われた表彰式では、YEG伊東会長とJC仁科理事長から4社に修了証書と記念品を授与。全事業の総合評価により、㈱KKNキッズ(掛川第二小)がグランプリに輝きました。この事業を通して、会社の設立から事業計画策定商品開発&仕入・販売・決算納税と株式会社の一連の流れを体験した子どもたちは、お金を稼ぐことの大変さを体験しつつも、商売の面白さも同時に学んだようでした。



ジュニエコ まとめセミナー(平成22年11月13日(土))
【会 場】掛川商工会議所

101113 101113
 ジュニエコまとめセミナーでは、YEG&JCメンバーが講師を務め、帳簿の締め方や決算書の作り方を子どもたちに指導しました。参加4社は、11月の掛川商工まつりの販売実践で得た売上をもとに帳簿を締め、決算書を作成。4社とも黒字となり、主催者や両親等からの借入金を返済、利益の1割を納税(市へ寄付)にあて、残りを役員報酬(小遣い)としました。また、成果発表も行われ、当初の計画と決算を見比べ、反省点を洗い出し、販売計画から実践までの取組みを参加者全員で振り返りました。



ジュニエコ 販売実践(平成22年11月3日(水・祝))
【会 場】駅北中心市街地

101103 101103
 掛川商工まつり内の一イベントとして、ジュニエコ販売実践が行われました。当日は天候にも恵まれ、合宿で練り上げた販売計画をもとに、子供たちは一生懸命自社の商品を販売しました。中には苦戦する会社もありましたが、大きな声を張り上げて商品を売り込んだり、値下げを行ったりしながら、自分たちの力で全ての会社が商品を完売することが出来ました。



企業訪問(平成22年10月29日(金))
【会 場】岡崎方面((株)片岡機械製作所、カクキュー)

101029 101029
 岡崎方面へ企業視察研修会を実施、21名が参加しました。最初に訪れた(株)片岡機械製作所は、世界シェア60%以上を占める各種エンジン部品加工用の工作機械製造会社。片岡社長より会社概要や開発力、技術力の伝承など伺い、その後、工場内を見学、メンバーは熱心に担当者の説明に耳を傾けていました。2社目のカクキューでは、八丁味噌の郷・蔵などを見学し、説明を聞きました。終了後、岡崎商工会議所青年部との懇親会を行い、岡崎のジュニアエコノミーカレッジの現況など聞いたりして、交流を深めました。



家族交流会(平成22年10月24日(日))
【会 場】キウイフルーツカントリー

101024 101024
 キウイフルーツカントリージャパンで、メンバー家族総勢60名が参加して、家族交流会を行いました。当日は、様々な品種のおいしいキウイを味わったり、園内に暮らしている動物たちとのふれあいや木の実のオブジェ作り・竹コップ作りなどの自然体験、そして締めはお楽しみのバーベキュー。青年部メンバーが家族のために一生懸命おもてなしをし、家族同士の交流も一層深まりました。普段忘れがちな自然の雄大さや農業のすばらしさを改めて感じることができ、家族みんなで遊びながら学べたとても有意義な一日となりました。



第30回関東ブロック大会太田大会(平成22年10月16日(土)~17日(日))
【会 場】群馬県太田市

101016 101016
 10月16~17日、群馬県太田市で開催された第30回関東ブロック大会に出席してきました。掛川から車で約5時間の行程。メンバーお薦めの東名~御殿場~富士吉田~中央道、八王子JCから圏央道を抜け、関越道そして東松山から太田市へのルートで、いろいろな景色を眺めながらの道のりは意外と群馬の地を近く感じさせるものでした。
 太田市は、富士重工(スバル)の企業城下街。街並みも自動車産業の雰囲気を十分にかもし出している街でした。登録メンバー数1,500名という人数を収容できる施設が無いというなか、屋外に特大テントを設置しメイン会場としたり、分科会を市内の施設に分散させるなど、その地域ならではの大会運営をしていました。
 分科会では、大阪お好み焼きチェーン店千房㈱中井社長の講話を聴講させていただきました。おもしろいから笑うのではなく、笑っているうちに何だか楽しくなってくるという話のフレーズに、とにかくいつも笑顔を忘れずにという事を教えていただきました。



ジュニエコ アクティブセミナー(平成22年9月25(土)~26日(日))
【会 場】つま恋

100925 100925
 ジュニエコのアクティブセミナーを、つま恋で開催しました。ビジネスマナーや帳簿のつけ方など商売の基本を学んだ後、11月の商工まつりでの販売実践に向け、各社それぞれ販売計画の作成を行いました。また、子どもたちは主催者の掛川YEG&掛川JCメンバーで構成された仮想銀行から融資を受けるため、自社の販売計画を説明。やり直しをさせられた会社もあり、子どもたちは銀行との交渉の難しさを体験しました。



公開講演会「そうだ、葉っぱを売ろう!」(平成22年9月16日(木))
【会 場】掛川市生涯学習センター

100916 100916
 9月16日掛川市生涯学習センター大ホールにおいて、徳島県上勝町から横石知二氏をお招きして公開講演会「そうだ、葉っぱを売ろう!」を開催いたしました。葉っぱビジネスが注目されたのはここ数年ですが、横石氏は20年以上も前から取り組み、今のスタイルをつくりました。横石氏の話は、実体験を通して得た様々な気付き・工夫・知恵がもとになっており、掛川YEGメンバーはもちろん、ご参加いただいた多くの皆様に役立つものではなかったかと思います。当日ご参加いただきました皆様ありがとうございました。



ジュニアエコノミーカレッジ ドリームセミナー(平成22年8月28日(土))
【会 場】掛川商工会議所

100828 100828
 青年部と掛川青年会議所の共同事業、起業体験プログラム「ジュニアエコノミーカレッジin掛川」がスタートしました。ジュニエコとは、小学6年生5人を1チームとして仮想の株式会社を作り、実際に商売を体験します。商品の仕入から販売、利益配分など全て子どもたちが行います。初回のドリームセミナーでは、市内の小学生19名が参加。YEGとJCメンバーから、ジュニエコのカリキュラムやルール説明と株式会社について説明がされ、4グループに分かれた参加者はそれぞれ仮想の株式会社を設立。また、保護者を対象とした説明も同時に行われました。このあと、9月の合宿セミナーで販売計画を練り、11月の商工まつりへ出店して販売実践、まとめセミナーで決算書作成、そして納税式&表彰式へと続いていきます。



松井掛川市長を訪問(平成22年8月9日(月))
【会 場】掛川市長室

100809  去る8月9日に伊東会長はじめ研修委員会メンバーで、9月16日に開催される「そうだ!葉っぱを売ろう」講演会の開催PRのため、掛川市長を訪問しました。講演会の後援を掛川市にも頂いているため、講演会開催の趣旨の説明や各関係機関へのPRの協力をお願いしました。講師の横石氏は公務員からの転身であるため、多くの職員の皆さんにも聴講していただきたい旨を伝えました。市長からは励ましのお言葉をいただきました。



第5回遠州YEG会員交流会(平成22年7月24日(土))
【会 場】法多山尊永寺、千加良

100724 100724
 掛川、袋井、浜松のYEGで結成する遠州YEG交流会が、今年度は袋井YEG様主管で開催されました。第一部では法多山尊永寺で、袋井YEGメンバーの大谷住職の卓話(8つに幸せ)をいただき、その後、法多山団子作りの体験をしました。第二部では場所を移し、千加良さんにて親睦会を開催しました。各会長挨拶、各単会アピール、ビンゴ大会他、他単会とも親睦を深め充実した一日でした。ちなみに私(熱田)がビンゴ1抜けさせていただきました。



掛川YEG会長杯 トリムバレーボール大会(平成22年7月18日(日))
【会 場】掛川市総合福祉センター

100718 100718
 掛川市総合福祉センター(旧東高跡地)にて“YEGトリムバレー会長杯2010”を実施。参加チームは、メンバー企業チーム4・JCチーム・YEGメンバーチーム3の計8チーム。2ブロックに分けた予選から始まり、決勝トーナメントまで1日バレーを満喫。ほとんどが30才~40才代で運動不足によるけがが心配されるなか、大きなけがや体調を崩す人もなく、楽しく行うことができました。懇親会は、メンバーでもある“セントクロワール”さんで料理とアルコールを堪能。出席のみなさん、1日おつかれさまでした!そしてありがとうございました!



7月研修会(平成22年7月2日(金))
【会 場】掛川商工会議所
【講 師】県青連副会長 大川美代子氏(静岡YEG)
【テーマ】輝く組織を築くために

100702 100702
 7月2日商工会議所にて静岡県商工会議所青年部連合会副会長大川 美代子氏((有)フラワーショップミュウ 代表取締役)を講師に迎え「輝く組織を築くために~YEG活動を通じて組織の磨き方を学ぶ~」と題して、組織の重要性・生かし方・まとめ方などについての研修をしました。大川氏は、平成20年度の清水YEG初の女性会長として、40%の会員拡大を達成された方で、会員が急増している掛川YEGのメンバーにとって、参考となるお話を聞けました。また、研修会終了後には、交流会を開催し情報交換をしました。



報道機関との懇談会(平成22年6月17日(木))
【会 場】掛川商工会議所

100617 100617
 掛川YEGの活動をアピールするという事で、プレス(報道機関)との懇談会を行いました。各委員会の事業説明や、特に今回はJC(掛川青年会議所)との合同運営で行うジュニアエコノミーカレッジの説明など、掛川YEGの活動をプレスの皆様に理解していただきました。



5月研修会 オープンセミナー(平成22年5月20日(木))
【会 場】掛川商工会議所
【テーマ】“景気回復期が一番危ない!” 市場回復後に勝ち残る思考と習慣

100520  5月20日商工会議所大ホールにてライトパートナーズ&コンサルティング㈱の小林武司氏を講師に迎え「市場回復後に勝ち残る思考と習慣」と題してセミナーを開催しました。今回はメンバー以外の方にも広報し、参加者25名での開催となりました。市場回復後に備えて今準備をすすめ、不況をチャンスに変えるヒントを学びました。自社の成長力をチェック後、ワークで売上アップ作戦を実際に考えました。参加していただきました皆様ありがとうございました。



メンバー交流会(平成22年5月16日(日))
【会 場】毎日ボウル、ろばた憩

100516

 YEGメンバーの交流をはかる為、“ボーリング大会”を開催。5チームに分かれ熱戦を展開。チーム戦では予想通りの結果になったものの、個人の2ゲーム目ではRさんが6連続ストライクをたたきだし、腕自慢の猛者たちをけちらし話題を独占。
“憩”さんで行われた懇親会も盛り上がり今年度一年間の各イベントも良い形で行われていくことと思います。




通常会員総会(平成22年4月28日(水))
【会場】つま恋

100428 100428

 伊東会長のもと新体制でスタートしました。18名の会員増員でますますパワーアップしたYEG。今年度のスローガン 「Fusion of the power 可能性に挑む!」 ~自分力、組織力、地域力の融合~ のもとメンバー一同頑張りましょう。





/ 掛川YEGとは / 会長挨拶 / 会員名簿 / SLOT7000 / 過去の活動/ 会員募集 /よくある質問Q&A / TOPページ /
掛川商工会議所 青年部事務局(掛川YEG)
〒436-0079 掛川市掛川551-2 TEL 0537-22-5151 FAX 0537-22-0954 E-Mail:yeg@kakegawa-cci.or.jp